
うーん……?

うん? 首を傾げてどうしたんだにゃ?

あ、縁起ちゃん。
実はね、トランスファーのやり方が分からなくって……

そうニャの? なら、早速トランスファーするやり方を教えるにゃ。
やり方はとっても簡単だから、安心するにゃ🐾

ありがとう、よろしくね!
①マイページのCollectedから、トランスファーするアイテムを選択
②アイテム専用ページのプレゼントマークを選択
③アイテムを送る個数と、送り先のウォレットアドレスを入力し、『Transfer』を選択

ちなみにここで送り先のウォレットアドレスを間違えると、アイテムが消失してしまうにゃ

へー、ETHの送金のときと同じなんだね

その通りにゃ🐾
消失したアイテムは取り戻せなくなってしまうから、送り先のアドレスはコピー&ペーストで入力した上で、間違っていないか、コピーし忘れはないかを何度もしっかり確認するにゃ!
④『Transfer』を選択
⑤『署名』を選択

この画面が出てきたら、アイテムのトランスファーは完了だにゃ。
簡単だったでしょ?

うん、そうだね!

ちなみに、今回はPolygonネットワークのアイテムだからガス代は掛からないにゃ。
でも、イーサリアムメインネットのアイテムだとガス代が掛かるから注意するにゃ

え、そうなの?

そうなんだにゃ。
でも、トランスファーのやり方はほとんど同じだから、イーサリアムメインネットの場合はガス代が有ることだけ覚えておくと良いにゃ

ふーん、分かったよ。
ところで、このトランスファーって1種類ずつしかできないの?
12種類まとめて送る方法とかない?

それが全く無いのにゃ。
だから、ちょっと大変だけど、1種類ずつ12回トランスファーするしかないにゃ

そっかー、ちょっと残念。
でも、トランスファーするやり方自体はとってもカンタンだから、1種類ずつちゃんとするね

それが良いにゃ🐾

トランスファー時にエラーが起きた時の対処法について教えるにゃ

え? トランスファーでもエラーって起きるの?

ENGIアイテムや宝玉アイテム……つまり、ポリゴンで売買されているアイテムだと、実は結構起きるんだニャ。
という訳で、トランスファー時にエラーが出た時の対処法はこれにゃ!
1.トランスファーを何度も試す
※複数所持している場合は、複数送ってしまう可能性があるので時間を開けて行おう
2.時間を置いてからトランスファーしてみる
※これでもエラーが続くなら、更に以下のことをやってみよう!
3.オープンシーを1度ログアウトし、ウォレットに接続し直してトランスファーしてみる
4.ブラウザ画面の更新、キャッシュクリア等をしてからトランスファーしてみる

なんか、アイテムを買ったときにエラーが発生した場合の対処法と同じものがあるね?

トランスファーは、購入時の過程から『Bid』と『Sale』を抜いたものだからにゃー。
対処法が似ているのも当然だにゃ

なるほど!
1度ログアウトしてログインし直すのも、ブラウザ画面の更新やキャッシュクリアするのも、インターネットの反応が悪くなったときにするから、そこまでタイヘンじゃなくていいね!

これらの簡単な方法でエラーが起きた原因はほぼ解決するから、エラーが出ても慌てたりせずにしっかり対処するにゃ🐾

うん! 分かったよ!
1.トランスファー先のウォレットアドレスの入力ミスに気をつける
2.トランスファーでエラーが起こったら『Activity』を確認してから対処する
3.複数アイテム所持している場合は、焦って2個送ってしまわないように注意

これさえ気を付ければ、問題なくアイテムをトランスファーできるにゃ🐾

入力ミスしたら集めたアイテムを失っちゃうから、ちゃんと気をつけるね!

うんうん、良い心がけだにゃ。
ところで、何でだるま君はトランスファーのやり方を知りたかったんだにゃ?

ほら、宝玉アイテムとかENGIアイテムとかは、12色集めたらENGIアイテムとmetaENGIアイテムに交換できるって言ってたでしょ?

うん、その通りにゃ🐾
ENGIアイテムは同種のものを12色揃えないといけないけれど、12色集めたら1ランク上のアイテムと交換できるにゃ🐾
あ、そういうことかにゃ?

うん。
アイテムを送ることをトランスファー(Transfer)って言うのは分かったんだけど、そのやり方が分からなくて……
だから、縁起ちゃんに教えてもらってよかったよ! ホントにありがとう!

どういたしましてにゃ!
ちなみに、アイテム交換の申請はENGIクラブ公式LINE@で受け付けているから、12色集めた会員さんは早速申請するにゃ!
コメント