ETH(イーサリアム)を購入する方法 その1~口座登録から本人確認完了まで~

マニュアル関連
縁起ちゃん
縁起ちゃん

メタマスクオープンシーのアカウント作成が出来たから後はアイテムを購入するだけだけど、だるま君はETH(イーサリアム)を持っているかにゃ?

だるまくん
だるまくん

う……実は持ってないんだ。
ETHってどこで手に入るの?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

暗号資産取引所で購入できるにゃ

🔷暗号資産取引所とは
BTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)などの暗号資産を購入できる場所。
日本国内ではCoincheck(コインチェック)、bitFlyer(ビットフライヤー)、GMOコイン(ジーエムオーコイン)等がある。
また、口座開設を行う際に年齢制限があり、満18歳以上からしか登録できない。
だるまくん
だるまくん

へー、こんな場所があるんだね

縁起ちゃん
縁起ちゃん

サービスが豊富だったり、送金手数料が無料だったり、取引所によって色んな特徴があるけれど、今回はビットフライヤーを使うにゃ

だるまくん
だるまくん

どうして?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ビットフライヤーは世界で最もセキュリティレベルの高い取引所として海外を含めた取引所のセキュリティ監査を行うsqueen社によって認定されたところだからにゃ!

だるまくん
だるまくん

セキュリティが世界一なの!? すごいね!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

まぁそれでもハッキングの危険性は0じゃにゃいのだけど。
でも、比較的安心して暗号資産を購入できる場所であることには違いないのにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

じゃあ、さっそく口座開設のやり方を教えてよ!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

任せるにゃ🐾
という訳で、ビットフライヤーの口座開設方法を教えちゃうにゃ!!

 

🔶ビットフライヤー(bitFlyer)の新規登録

①ビットフライヤー(bitFlyer)の公式サイトに入る

ビットフライヤーの公式サイト:https://bitflyer.com/

縁起ちゃん
縁起ちゃん

まずは、上のアドレスをクリックして、ビットフライヤーの公式サイトにアクセスするにゃ

だるまくん
だるまくん

いつものやり方だね!
フィッシングサイト(偽サイト)に気をつける! だいぶ慣れてきたよ

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ブックマークするのも忘れちゃ駄目にゃよ?

だるまくん
だるまくん

もっちろん!

②『新規登録』を選択

③メールアドレスを入力し、『無料で登録する』を選択

『個人のお客様』になっているかを確認した後、メールアドレスを入力し、『無料で登録する』をクリックする。

④ビットフライヤーから届いたメールのキーワードを入力し、『次へ』を選択

入力したメールアドレス宛に『【bitFlyer】アカウント登録確認メール』が送られてくるので、そのメール内のキーワードを入力し『次へ』を選択する。

⑤ビットフライヤーのパスワードを決めて入力し、『設定する』を選択

だるまくん
だるまくん

あ! パスワードの設定画面だ!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ビットフライヤーでは、半角英数字の大文字小文字記号から最低2種類使って、9文字以上100文字以内のパスワードを設定するにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

ひゃっ、100文字!?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

あのね、100文字はどんなに長くてもって話で、大体は10文字から20文字程度で十分だにゃ。
パスワードがバレるのが心配だったら、英字(大文字)、英字(小文字)、数字、記号の内2種類と言わずに、全部使って作ると良いにゃ

だるまくん
だるまくん

あ、そっか。メタマスクみたいな感じで作れば良いんだね

縁起ちゃん
縁起ちゃん

一応言っておくけど、メタマスクと同じパスワードにしちゃ駄目にゃ

だるまくん
だるまくん

え? どうして?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

同じパスワードにしちゃうと、1つバレたら芋づる式にバレて大変なことになっちゃうからにゃ

だるまくん
だるまくん

ああ! 色んなアカウントが盗られちゃうってこと?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ビットフライヤーのセキュリティは本当に厳重だから早々盗まれることはないけれど、用心しておくことに越したこてゃないにゃ

だるまくん
だるまくん

パスワードの管理、しっかりしておかないとなぁ

⑥同意事項を全て確認しチェックを入れ、『同意する』を選択

⑦二段階認証の設定方法を選ぶ

だるまくん
だるまくん

二段階認証? なにそれ?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ビットフライヤーを利用するために使う、確認コードのことだにゃ

🔷二段階認証とは
ログインパスワードに加えて確認コードによる認証を行うことで、アカウントのセキュリティをより強化するための仕組みのこと。
ビットフライヤーの二段階認証は、『携帯電話のSMSで受取る』『認証アプリを使う』『メールで受取る』の3種類ある。強く推奨しているのは認証アプリでの二段階認証だが、『Google Authenticator』『Authy』『Duo Mobile』のいずれかのアプリをインストールする必要がある。
縁起ちゃん
縁起ちゃん

ここでは、認証アプリをダウンロードしたくない人向けに、『携帯電話のSMSで受取る』のやり方を教えるにゃ

だるまくん
だるまくん

メールでの受け取りはしないの?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

メールによる二段階認証は突破されてしまうリスクが高いから絶対止めた方が良いにゃ

だるまくん
だるまくん

へー、そうなんだね

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ちなみに、二段階認証方法は後から変更できるから安心するにゃ

だるまくん
だるまくん

うん、分かった!

⑧携帯電話のSMSで受け取った確認コードを入力し、『確認する』を選択

二段階認証に使用する携帯電話番号を入力し『確認コードを送信』を選択すると上の画像が表示されるので、SMSで届いた確認コードを入力し、『認証する』を選択する。

縁起ちゃん
縁起ちゃん

最後に、二段階認証を使用する場面を選ぶにゃ!

だるまくん
だるまくん

あれ? ログイン時しか選択できないよ?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

自分の資産を守るために、他の項目の二段階認証使用は必須だから仕方がないにゃ。
というわけで、セキュリティのためにログイン時も二段階認証を使用するようにチェックを入れて『設定する』を選択するのにゃ

だるまくん
だるまくん

はーい!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

これで、新規登録は完了にゃ!
続いて、本人確認手続きを開始するにゃ!

 
 

🔶ビットフライヤーの本人確認手続き

①本人確認資料の準備

本人情報の入力には、本人確認資料が必要である(詳しくはコチラ)。

だるまくん
だるまくん

本人確認資料って?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

入力した情報が正しいかを確認するための公的資料の事にゃ

🔷本人確認資料一覧
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート(日本国が発行する旅券)
・在留カード
縁起ちゃん
縁起ちゃん

この4つの中で、パスポート以外をお勧めしているにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

どうしてパスポートじゃダメなの?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

理由は『本人確認資料の提出』で話すから、ひとまず続きにゃ

②本人確認資料の通りに基本情報を入力し、『次』へを選択

自分の名前、自分の名前のフリガナ、性別、生年月日を入力し、『次へ』を選択する。

③本人確認資料の通りに住所を入力し、『次へ』を選択

④電話番号を入力し、『入力内容を確認する』を選択

だるまくん
だるまくん

あれ? 携帯電話番号がすでに入力されてるよ?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

『ビットフライヤーの新規登録』の時に、二段階認証で携帯電話を選んだからにゃ

だるまくん
だるまくん

あ、なるほど

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ちなみにここで入力する電話番号は、携帯電話と固定電話のどちらかで大丈夫だからそのままで先に進んで問題ないけど、念のために携帯電話番号の数字を確認した後に『入力内容を確認する』をクリックするにゃ

⑤入力した内容を確認した後、『登録する』を選択

縁起ちゃん
縁起ちゃん

これで、本人情報の入力が終わったにゃ🐾
次は、『取引目的等の入力』だにゃ

だるまくん
だるまくん

『取引目的等の入力』?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ビットフライヤーを利用する目的や、それに関係する情報を入力するんだにゃ

だるまくん
だるまくん

えー! そんなものも必要なの!?
取引所を使うのは初めてなんだけど、ちゃんと入力できるのかなぁ?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

取引目的等の入力は全て選択形式だから、自分の状況に一番近い選択肢を選べば良いにゃ

だるまくん
だるまくん

そっか、なら安心だね!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

それじゃあ、『取引目的等の入力』を開始するにゃ!

⑥チェックを入れて『次へ』を選択

赤丸で囲まれた場所にチェックを入れ、『次へ』を選択する。

⑦職業を選び、『次へ』を選択

選択肢の中から最も当てはまるものを選び、『次へ』を選択する。

⑧年収と金融資産を選択し、下へスクロール

⑨質問の返答の中で該当するもの全てにチェックを入れ、『次へ』を選択

取引の目的に関しては、今回はETHの購入・送金のために登録したので、画像で示されている2ヶ所には必ずチェックを入れよう。それ以外にも利用目的があれば、該当するものにチェックを入れること。
投資経験があるなら該当する投資内容に、ないなら『投資経験なし』にチェックを入れて、『次へ』を選択する。

⑩ビットフライヤーへ登録した経緯を選び、『次へ』を選択

⑪当てはまる選択肢を選び、『次へ』を選択

自分や家族がビットフライヤーの関係者である場合は『内部者に該当します』を、自分や家族がビットフライヤーの関係者でない場合は『内部者に該当しません』を選び、『入力内容を確認する』を選択する。

⑫登録情報を確認し、『確認する』を選択

縁起ちゃん
縁起ちゃん

これで、『取引目的等の入力』は完了にゃ🐾
後は本人確認資料を提出したら終わりだから、疲れたと思うけどもう少しだけ頑張るにゃ!

だるまくん
だるまくん

わかったー、がんばるぅ……

⑬本人情報入力時に使用した本人確認資料を準備

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ここでもう一度、提出する本人確認書類について説明するにゃ

🔷本人確認資料一覧
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート(日本国が発行する旅券)
・在留カード
だるまくん
だるまくん

たしか、パスポート以外がおススメっていってたよね?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

その通りにゃ。
その理由は、本人確認資料の提出方法にあるにゃ

🔷本人確認資料の提出方法と、そのメリット・デメリット
・クイック本人確認
  メリット:最短で即日での取引が可能
  デメリット:スマートフォンがなければできない
        パスポートのみ不可
・対面での本人確認
  メリット:パソコンのみでできる
       全ての本人確認資料を使用できる
  デメリット:郵送はがきを受取る必要があるため、取引可能までに数日かかる
だるまくん
だるまくん

そっか、パスポート以外がおススメなのは、クイック本人確認にパスポートが使えないからだったんだね

縁起ちゃん
縁起ちゃん

その通りにゃ🐾
『クイック本人確認』は本人確認資料を提出してから最短で即日でETHが購入できるようになるけど、スマートフォンを持っていないといけないし、パスポートも使えにゃいの。
一方で『対面での本人確認』はパソコンだけで出来るし、どの本人確認資料も使えるけど、郵送はがきを受取るまではETHを購入することが出来ないのにゃ。
今回はスマートフォンを持っていない人向けに、『対面での本人確認』の方法を教えるにゃ🐾

⑭提出する本人確認資料を選び、『ご本人確認資料を提出する』を選択

⑮画像をアップロードし、『ご本人確認書類を提出する』を選択

ビットフライヤー側の指示に従って画像をアップロードし、『ご本人確認資料を提出する』を選択する。

縁起ちゃん
縁起ちゃん

後は、ビットフライヤーからはがきが届くまで待てば良いにゃ

 
 

🔶ビットフライヤーの口座開設~本人確認完了までのポイント

1.パスワードはビットフライヤーのみのものを作成する

2.パスワードには、英字(大文字)、英字(小文字)、数字、記号を全て使用する

3.二段階認証は、メール以外を選ぶ

4.本人確認資料はパスポート以外を選ぶ

5.本人確認情報は本人確認資料通りに入力する

6.本人確認資料の提出は、ビットフライヤーの指示通りに行う

縁起ちゃん
縁起ちゃん

これらを守れば、特に問題なく本人確認まで出来るし、ハッキングされるリスクも低くなるにゃ

だるまくん
だるまくん

ハッキングされたら現金やETHを好き勝手されちゃうから、パスワードの管理はしっかりしないとね!

 
 

🔶ENGIクラブ⇒『知財』 移行のお知らせ
縁起ちゃん
縁起ちゃん

ENGIクラブは2022年12月31日をもって、毎週行われるオンラインセミナーや、日々の配信など、一部のサービスが終了したのにゃ

だるまくん
だるまくん

え!?
それじゃあ今までのENGIアイテムに紐づいた土地情報とかはもう教えてくれないの!?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

その辺りはちゃんと進捗報告するし、サポートの継続も引き続き行っていくから安心するにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

そっか、ちょっとホッとしたよ

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ENGIクラブで終了したサービスは更にパワーアップさせた上で、2023年2月からスタートする新たなコミュニティ、『知財』へ移行することになるにゃ

だるまくん
だるまくん

え!? 今までの教えてもらってた情報がもっとパワーアップするの!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

詳しいことは別記事で報告することになるから、それが出来るまで待っていてほしいにゃ!

だるまくん
だるまくん

はーい!!

ENGIアイテムのサポートが充実💡
ENGIクラブ公式LINEはコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました