OpenSeaへ配布され、Hiddenに届いたアイテムをUnhideする方法

マニュアル関連
縁起ちゃん
縁起ちゃん

前に話したことあると思うけど、オープンシーで購入したり、配布されたりするアイテムがHiddenに届くことがあるにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

あ、覚えてるよ!
購入したはずなのにCollectedにアイテムが届いていないときに最初に見に行くページだよね!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

その通りにゃ🐾
今回は、このHiddenに届いたアイテムをCollectedに移動させる方法を教えるにゃ🐾

🔷CollectedとHiddenについて
オープンシーのアカウントを作ったらマイページにある、アイテムの保管場所。
購入、または配布されたアイテムは、必ずこのどちらかに届いている。
 
Collected:アイテム置き場その1。他人も閲覧できる。
Hidden:アイテム置き場その2。他人は閲覧できない。
だるまくん
だるまくん

わざわざHiddenの中にあるアイテムをCollectedに移す必要はあるの?
同じアイテム置き場なんだからそのままでもいいんじゃ……?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

移すことをオススメするにゃ🐾
理由はまた後で説明するにゃ

 

🔶オープンシーへ配布され、Hiddenに届いたアイテムをCollectedに移動させる方法

①オープンシーにログインし、マイプロフィールに入る

②『Hidden』を選択

③『Unhide』を選択

『Hidden』に届いたアイテム内、Collectedに移動したいアイテムの左下にある『…』をワンクリックするとメニューが開くので、一番下の『Unhide』を選択する。

こちらも同様に『Unhide』を選択する。

④『署名』を選択

縁起ちゃん
縁起ちゃん

これで、Hiddenに届いたアイテムがCollectedに移動できたにゃ🐾

 
 

🔶売買している人必見!Hiddenに勝手に届く⚠触ってはいけない危険なアイテムとは?
縁起ちゃん
縁起ちゃん

オープンシーで売買しているとね、身に覚えのないアイテムがHiddenに送られるようになるのにゃ

だるまくん
だるまくん

そうなんだ! 運がいいんだね!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

全っ然! 運は良くないにゃ!!
これらはいわゆるスパムアイテムって言って、とっても危険なアイテムなんだにゃ!!

🔷スパムアイテムとは
オープンシーで売買しているとHiddenに送られてくる見覚えも身に覚えも無いアイテム。
有名なNFTアイテムの偽コレクションや、沢山のアイテム画像が切り替わり表示される物が多く、スパムアイテムのページを開いたりCollectedへ移動させたりといったアクションをすると、ETHが盗まれるWalletが乗っ取られるなどの被害に繋がる可能性があるので、絶対に触らないようにした方が良い
だるまくん
だるまくん

え、怖っ! なにこれ怖っ!!?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

こういったスパムアイテムが送られてくるHiddenに、だるま君は購入したアイテムや、配布されたアイテムを置いておきたい?

だるまくん
だるまくん

絶っっっっっっ対!! ヤダ!!
だって、うっかりこのスパムアイテムに触ったらタイヘンなことになるじゃんか!!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

でしょ?
だからさっき、Hiddenに届いたアイテムをCollectedに移動する方法を教えたんだにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

それはホントにありがとう!!
ところで、このスパムアイテムを安全に消す方法ってないの?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

あるにはあるけど、全てのスパムアイテムを消すことは出来ないみたいだし、触りさえしなければ問題無いから放置推奨にゃ。
それでも消したいって思った人は、検索すると削除する方法なども見つかるけど、ガス代が掛かったりミスで触ってしまう可能性もあるので、基本的には放置を推奨するにゃ

だるまくん
だるまくん

そっか!
どうしても消したい人だけ、自己責任で挑戦してみれば良いね!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

もう一つ、特にヤバいスパムアイテムがこれにゃ🐾

縁起ちゃん
縁起ちゃん

アイテムを操作する『…』の隣に、赤枠で囲まれたマークがあるでしょ?

だるまくん
だるまくん

うん。鍵が開いているマークと、雪の結晶っぽいマークだね

縁起ちゃん
縁起ちゃん

これが特にヤバいスパムアイテムだにゃ。
スパムアイテムを削除するツールでも消すことが出来ない超危険なアイテムなんだにゃ。
放置以外に対策しようがないから、マジで放置してにゃ
興味本位で触った結果資産が奪われても助けてあげられないから、マジで放置してにゃ
これ、フリじゃにゃいからね? マジで放置するにゃ

だるまくん
だるまくん

ま、真顔で3回もいうほど大事なことなんだね……
うんわかった、絶対に触らないように気をつけるよ

縁起ちゃん
縁起ちゃん

まぁ、色々とやかく言ったけれど、基本的にこの2つだけ守ってくれれば問題ないにゃ

・全く見覚えも、身に覚えも無いアイテムは全部スパムアイテムだと考える
・スパムアイテムは絶対に触らない(アイテムページを開くのも、Unhideするのも厳禁)
縁起ちゃん
縁起ちゃん

本当に、マジで、見たことないアイテムは全部スパムアイテムだと思って触らないでね?

だるまくん
だるまくん

うん。絶対に触らないよ!

 
 

🔶Hiddenに届いたアイテムをUnhideする方法と、スパムアイテムの対策方法に関するポイント

1.配布され、Hiddenに届いたアイテムは必ずCollectedに移動する

2.見覚えも身に覚えも無いアイテムはスパイアイテムだと考える

3.スパムアイテムには絶対に触らない

縁起ちゃん
縁起ちゃん

自分が入手したアイテムや資産を守るためにも、きちんと守ってほしいのにゃ

だるまくん
だるまくん

自衛大事に、だね!

 
 

🔶ENGIクラブ⇒『知財』 移行のお知らせ
縁起ちゃん
縁起ちゃん

ENGIクラブは2022年12月31日をもって、毎週行われるオンラインセミナーや、日々の配信など、一部のサービスが終了したのにゃ

だるまくん
だるまくん

え!?
それじゃあ今までのENGIアイテムに紐づいた土地情報とかはもう教えてくれないの!?

縁起ちゃん
縁起ちゃん

その辺りはちゃんと進捗報告するし、サポートの継続も引き続き行っていくから安心するにゃ🐾

だるまくん
だるまくん

そっか、ちょっとホッとしたよ

縁起ちゃん
縁起ちゃん

ENGIクラブで終了したサービスは更にパワーアップさせた上で、2023年2月からスタートする新たなコミュニティ、『知財』へ移行することになるにゃ

だるまくん
だるまくん

え!? 今までの教えてもらってた情報がもっとパワーアップするの!

縁起ちゃん
縁起ちゃん

詳しいことは別記事で報告することになるから、それが出来るまで待っていてほしいにゃ!

だるまくん
だるまくん

はーい!!

ENGIアイテムのサポートが充実💡
ENGIクラブ公式LINEはコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました